MSI G274QPF-QD 27インチWQHD 量子ドット液晶ディスプレイを購入

MSI G274QPF-QD 27インチWQHD 量子ドット液晶ディスプレイを購入

高リフレッシュレートのディスプレイが欲しいと思っていたのを察してか一番古株のナナオディスプレイがお亡くなりになりました。今までありがとう。

最終的には3枚買って総入れ替えしたいのですが、モニター複数買うならすべて別メーカーにしなさいという家訓があるので、WQHD 27インチでIPSパネル 4万円~8万円 リフレッシュレート144Hz以上を条件にメイン候補から1枚ずつ購入し、楽しみながらジョジョに入れ替えしていきたいと思います。

という事で、MSI G274QPF-QD 27インチWQHDディスプレイをAmazonで購入しました。

安心の2重梱包。

安心のvoidシール。

スタンド底面のネジ1本と背面のネジ2本で組み立て完了。

MAG274QRF-QDと外見で大きく違っているのは背面のドラゴンが赤でないところとLED入っていないので光らないところ。前面の下ベゼルがフラットなところでしょうか。
自分的にはこっちの方が好きです。

BenqのBL2710と比べてこのベゼルの薄さよ。
非表示領域足しても9~10mm程度だと思います。測ってないけど。

写真汚くて伝わりにくいかもしれませんが、廉価版といえど質感は十分に満足できるレベルです。

ワクワク火入れの瞬間。なのですが何かイメージ悪い方の写り方しちゃってますね。
白っぽくまだらに写ってるのは反射です。
もう少しちゃんと黒くてロゴもシャープです。
ここではシンプルな起動画面でイイネ!という事を伝えたかった。。。

起動して色々いじってみて

他の購入者様が発信している感想とおおよそ同じです。
彩度が高いと言うのでしょうか、派手めでメリハリのある鮮やかな感じ。好きです。
黒は感動するほどは黒くなく、5万円台IPS液晶の限界かなという印象です。

BenqのBL2710に比べると発色の良さが際立つものの若干ギラツキ?ザラツキ感があるような気もします。

早速リフレッシュレートをオーバークロックしてMAXの170Hzに設定。WEBサイトを無抵抗ホイールのマウスで高速スクロールしてみると、60Hzとは明らかに違うヌルヌル感にニンマリ。買ってよかった!

HDRを意識するなら最低限?と言われているっぽいHDR400認証取得も決めてのひとつでしたが、そもそもHDRについてよく分かっていない部分が多く猫に小判でした。何となくのイメージでは、暗いところは暗いけど黒潰れしない。明るいところはより明るく映るけど白飛びしない。よって肉眼に近い。という事なんでしょうかね。
Windowsの設定→システム→ディスプレイの「HDRを使用する」にすると、明暗にメリハリが出て奥行きを感じる気がするものの若干色がくすんでしまうので必要性を感じるまではOFFにすることにしました。
対応ゲームは自動で適用されるのか後日確認してみたいと思います。(PS.自動では適用されないようです...)

メインで使うディスプレイなので、発色の良さを残しつつ人体に影響がない範囲の明るさ。白は青寄りの純白という好みのセッティングにして使用してみたいと思います。

現在のOSD設定

NVIDIAコントロールパネルで色深度を8bpc→10bpcに変更。ガンマを1.0→0.9に変更。
※ここは色々試してみてます。
あとは好みに調整します。

OSDの設定は今のところ下記。赤文字が設定変更した項目です。
使いながら変更したらこちらも更新します。

ゲームゲームモードユーザー
ナイトビジョンオフ
応答時間速い
MPRTOFF
リフレッシュレートオフ
アラームクロックオフ
スクリーンアシスタンスなし
Adaptive-SyncON
プロフェッショナルプロモードユーザー
低ブルーライトOFF
HDCROFF
MPRTOFF
イメージ拡張オフ
イメージ輝度60
コントラスト70
鮮明度0
色温度カスタマイズ R:40 G:40 B:42
画面サイズ自動

設定後の写真

あまり参考にならないかもしれないのですが蛍光灯のもと、実際の見た目に近く映るようにスマホで撮った写真を載せておきます。
WB:5800 SPEED:1/45 ISO:64

MSI 27型 ゲーミング液晶ディスプレイ(WQHD(2560×1440)/IPS/1ms(GTG)/165Hz/HDMI 2.0・DisplayPort/USB Type-C/DisplayHDR 400/アンチフリッカー/ナイトビジョン/ブルーライトカット) G274QPF-QD

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)