NZXT H9 Flow(Elite)にCableModの12VHPWRケーブルはかなり厳しいかもな件

NZXT H9 Flow(Elite)にCableModの12VHPWRケーブルはかなり厳しいかもな件

半年も使ってやっと気付いたのですが、曲げでの対応は結構ヤバかったのでアングルケーブルに変えました。下部に追記しておりますので、条件に当てはまる方はこちらの方が参考になるかもしれません。

NZXT H9 Flow(Elite)ケースでグラボがRTX4090だった場合、CableModの12VHPWRケーブルは少し厳しいかもしれないという話です。

上の写真のように、サイドのガラスパネルに接触してしまいます。
ガラスパネルを閉める際にグラボがグッと押されて少し動いたかな?という程度の抵抗があります。
そのまま押し込めば閉まることは閉まりますが、12VHPWRケーブルはコネクタ溶けた事件もあって少し慎重にいきたい部分ですよね。

ほんの少しですが、できる事といえば
・事前によく曲げて癖をつけておく
・コネクタのプラスチック部品を外す

くらいでしょうか。
自分はこれでまあ、いっか。としました。
気になる方は検討の余地ありですね。

ここんとこの装飾?プラスチック部品外すと、少し根本から曲げ易くなります。

それでも少しはみ出してますね。
あとは事前に曲げて少しクセを付けるくらいしかできる事がありません。。。
ModMeshじゃなくてModFlexの方だったら少し違ったかも。

ケースが狭いというよりはやっぱりRTX4090デカい。

電源はCorsair HX1000なのでPCIeからの変換ケーブルが必要でCableMod C-Series Pro ModMesh Sleeved 12VHPWR Cable Kit for Corsair RM Black Label / RMi / RMx - BLACK (CM-PCSR-16P3KIT-NKK-R)のキットを購入しています。

L字のコネクタ付ケーブルにするか、L字のコネクタを追加購入するか、縦置きにするのか、他にも方法あるかもしれませんのでグラボのサイズと合わせて事前に確認しておいた方がよいよ。というお話です。

2023年11月ここから追記

半年もして今頃気付いたのですが、若干サイドパネルに当たるものの曲げて抑え込めていたと思っていた12VHPWR変換ケーブルが思いのほか強い力で押し戻していたらしく、ガラスパネルが変形していました。
きちんと収まっていればガラスパネルは変形しません。

アウトな条件はサイズ的に
ケース:NZXT H9 Flow(Elite)
グラボ:ROG Strix RTX4090(4080)
12VHPWRケーブル:堅めのアングルなし

急いでディラック「PCIeコネクタ×2 to 12VHPWRコネクタ変換ケーブル DIR-L16B-M8X2-Z-BK」を購入しました。
Amazonでチェックされる方はこちら(アフィリエイト)

端子保護カバーやクリアタイプのケーブルコームが付いていて親切です。
やはり各メーカーさんナーバスになっているようで、RTX4090なら1000W以上の電源推奨などの注意書きがありました。また、ラッチの位置上下や電源のメーカー・機種によって購入すべき商品(型番)が異なるので注意が必要ですね。

上が今回購入したDIR-L16B-M8X2-Z-BKで、下がCableModのモノです。
太さが結構違いますね。

電源側の8pin PCIe接続コネクタは
DIR-L16B-M8X2-Z-BKは×2、CableModのモノは×3
なんとなくCableModの方が安心感ありますが、ガラスパネルが変形する程押されてると知ってしまったからにはそのままにしておけないです。
CableMod製を残してアングルコネクタを買えばよかったか、接続端子はなるべく少なくという考えでケーブルごと交換した今回の買い物で良かったか。悩ましいところではありますがしばらく使ってみたいと思います。

装着してみました。コネクタ部分にロゴ入っててカッコいい!
ケーブルもすっきりしたと思えばまあ。

これがこうなってひと安心です。
ベンチマークで高負荷かけてみましたが、今まで同様特別ヤバそうな発熱はありません。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)