キーボード・マウス

Category
Luminkey LX60 CE カスタムキーボードキットを組んだ

Luminkey LX60 CE カスタムキーボードキットを組んだ

Luminkeyの60%カスタムキーボードキットLX60 Copper Editionをグループバイで購入しました。 最近キーボード買ったばかりなのもあって躊躇していたのですが、60%キーボード、ボトムケースが全銅で2kg超、オーリングマウント or ガスケットマウント、ステキなトップアクセントに我慢ができなかった.....
145 PV
Paramount Keeb 「Ciel65」キーボードキット組んだ

Paramount Keeb 「Ciel65」キーボードキット組んだ

少し前ですがParamount Keeb 「Ciel65」をメルカリで購入していて、合わせたいキーキャップなどが揃ったので組み立てについてまとめてみました。初めて購入したカスタムキーボードキット「Venn」がめちゃめちゃ気に入って打鍵感サイコーとか打鍵音サイコーとか感動していたら、他と比べてどうなんだろうとか、これをも...
114 PV
木製リストレストを自分好みにカスタマイズしてみた

木製リストレストを自分好みにカスタマイズしてみた

以前誤発送されて割引購入したGamaKayのウォールナットリストレストが浮いてたので自分好みにカスタマイズしてみることにしました。 リストレストを削ったり塗ったりするのは初めてだったのですが、自分的には満足できる仕上がりにできたので、準備したモノや手順などご紹介していきたいと思います。 https://yonnabe....
227 PV
キーボードのUSBケーブルを抜かずに操作をロックしたい

キーボードのUSBケーブルを抜かずに操作をロックしたい

突然Modキーの打鍵音や打鍵感チェックしたくなった時、USBケーブル抜かずに「ESC」やら「Shift」やら「Tab」「Enter」なんかを連打してたらWindowsにポポポポンとか怒られますよね。 また、ふいに「キーキャップ」や「スイッチ」を交換したくなった時もUSBケーブル抜かないとで結構煩わしい。 本気で連打した...
336 PV
SW Maestro Keycaps を買ったので「GMK Maestro」と比較してみた

SW Maestro Keycaps を買ったので「GMK Maestro」と比較してみた

Swagkeysのセール訪れてたまたま見つけたSW Maestroのキーキャップ。セール対象ではなかったのですが、即に近い鼻息で購入しました。 GMK Maestroは、自分初のGMKキーキャップで予備が欲しいくらい気に入っているんですが、在庫のあるショップがもうあまりないしモノが高いだけでなく送料も高いので気軽には買...
1194 PV
FEMOコネクタのアルチザンUSBケーブルを購入した

FEMOコネクタのアルチザンUSBケーブルを購入した

ストリーマーさんのキーボードサウンドテスト動画なんか見るにつけ、LEMOとかFEMOコネクタのカスタムUSBケーブルいいなーって思うことが多くて、この度ついに購入いたしました。 柔らかでできれば編み込みのが好みなのですが、好きな条件全部満たしてるのってなかなか見つからない。カスタムケーブルって言ったり、アルチザンケーブ...
350 PV
GamaKayのリストレストを購入

GamaKayのリストレストを購入

Vennに合わせる木製のリストレストを探しておりました。ローズウッドとかマホガニーの赤っぽいのでサイズ丁度良いの...。たぶんないだろなと、切り売り木材購入して自作するつもりでサイズ出しとプロトタイプ制作までしたんですが 見つけてしまいました。ローズウッドでサイズがピッタリの。見つけたのはAmazonなのですが、マケプ...
323 PV
KEEBMATのキーボードマットを購入した

KEEBMATのキーボードマットを購入した

デスクマットタイプの大版マウスパッドRazer Strider XXLを使用しているので、キーボードをそのまま置いても良い感じに振動を吸収しているような気はするのですが、黒いマットに黒いケースのキーボードなので何かアクセント欲しいかなとKEEBMATのキーボードマットをオフィシャル(https://keebmat.co...
645 PV
Venn 65% Keyboard Kit 組み立て + Mill-Maxでホットスワップ化

Venn 65% Keyboard Kit 組み立て + Mill-Maxでホットスワップ化

色々準備ができたので、先日購入したVenn Keyboard Kit 初キーボードキットの組み立てをおこないました。Vennキーボードキットは、TypePlus にて購入。2024年7月現在、完売となっておりました。Discordでは新カラーにて再販あるとの事でしたが、欲しいの黒だったし買っといてよかった。キーレイアウ...
632 PV
Gok Venn カスタムキーボードキットを購入

Gok Venn カスタムキーボードキットを購入

Gokデザインの「Venn」なる65%カスタムキーボードキットを購入しました。Keychronのロープロファイルキーボードを弄りだしてから、カスタムキーボードキットが気になって仕方なくなり、情報を漁っていたところめちゃくちゃ好みのキーボードに出会ってしまったという感じです。 Vennはめずらしく、GBと言われる注文期間...
561 PV
Pulsar Low Profile Keycaps 購入しました

Pulsar Low Profile Keycaps 購入しました

Pulsarのロープロファイルキーキャップを購入しました。Keychron S1に装着するんですが、Keychron S1は見た目が好みで購入した部分もあるので、先日購入したKeychron Low Profile ABS LSAキーキャップの色(黒じゃない)だけがどうしても納得できず、ならばこちらは?とう事でお試し。...
1099 PV
Keychron Low Profile ABS LSA Full Set Keycap Set

Keychron Low Profile ABS LSA Full Set Keycap Set

なかなか在庫復活しなかったんだけど、本国の方で一瞬在庫あった時に購入しておきました。型番JM209のヤツです。黒くて低くてしっかりしたヤツが欲しかったんで箱空けた瞬間ガックリしました。かなりグレー寄りの黒ですかね。 Keychron S1購入時についていた純正のPBT製と形状・肉厚ほぼ一緒。打鍵音はPBT製と比較すると...
694 PV
【快適化】英語配列キーボードの「IME」日本語入力オン/オフ切り替えと状態表示を考える

【快適化】英語配列キーボードの「IME」日本語入力オン/オフ切り替えと状態表示を考える

キーボードを英語配列(US配列)のものに変更したのですが、やはり日本語と英数の入力切替え(IMEの日本語入力オン/オフ、全角/半角)がしんどいのでキーマップの変更をしたい。ついでにキーボードの配列に関わらず常につきまとってきたあの問題(現在のIME状態がどちらになっているのか分かり難い)についても他力本願での改善を試み...
3664 PV
EPOMAKER EK21テンキーボードを買った

EPOMAKER EK21テンキーボードを買った

デスク上快適化計画の一環としてEPOMAKER EK21テンキーボードを導入しました。 キーボードを体の中央に置きたい。かつマウスの可動域確保、事務作業の快適さをバランス良く纏めようとするとやはり自分的にはテンキーボード必要だなと。テンキーボードなら左側にもおけるし、マウスの可動域を避けた配置も可能になるのでキーボード...
15824 PV
【Windows11】キーボードの日本語配列・英語配列を変更

【Windows11】キーボードの日本語配列・英語配列を変更

Windows11で初めて日本語配列(JIS配列)のキーボードを英語配列(US配列)のものに変えた際に、設定を変更するのにあれれっと探してしまったので同じような方いらっしゃるかなと記事にしておきます。 「Windowsボタン」→「設定」をクリック 「時刻と言語」→「言語と地域」をクリック 「日本語」→縦三点リーダーの「...
1135 PV
Keychron S1 ロープロファイルキーボードを買ったので弄っていく!

Keychron S1 ロープロファイルキーボードを買ったので弄っていく!

ロープロファイルキーボード「Keychron S1」を購入しました。75%ロープロファイルなのにCNC加工アルミニウム製のボディにスチール製バックプレート・有線接続のみと携帯性をバッサリ捨てたとても人を選ぶモデルなんですが、自分にはステキと思えるポイントがたくさんありますツボです。 これまで使っていたのはロジクールのG...
729 PV